お彼岸
一度自分の目で東北を見たいんだという友人たちが
休みをとって 夜行バスに揺られ
わざわざ関西からきてくれました。
一緒に南三陸町にいってきました。
お彼岸の中日ということもあって
防災対策庁舎前でも
たくさんの方が 入れ替わり立ち代わり お焼香していました。
庁舎の周辺は
がれきなどは ほとんど片付けられましたが
そのぶん 家々の土台だけがむき出しになって
この風景の不自然さを感じます。
ちぎれた線路や 流された橋の残骸
病院など大きな建築物は まだまだそのままです。
この荒涼とした風景は
津波の 想像を絶する規模を見せつけ
そこに立つだけで
一年経った今も
言葉を失います。
進んだ作業ももちろんあるのでしょうが
この光景を見ると まだまだ
破壊された郷土の 片付けや整理の段階だという感じがします。
私たちもお焼香をし
庁舎前をあとにしました。
このあいだ訪ねた時に
復興商店街ができたよときいていたので
立ち寄ってみることにしました。
津波で店を流された商店主さんたちが
寄付でつくられた長屋風のプレハブ店舗に入居して
新しい商店街をつくりました。
名付けて「南三陸さんさん商店街」
寿司屋さん 蕎麦屋さん ラーメン屋さん ケーキ屋さん 食堂
なるほど三陸の かまぼこ屋さん 海苔屋さん 魚屋さん
そして 八百屋さん 酒屋さん 写真館や 整骨院 電気屋さんまであります
いろいろな店が集まっていて 大きな休憩所もあるためか
地元の家族連れの方や 町外からとおぼしきお客さんで賑わっていました。
いたるところに貼ってある「南三陸キラキラ丼」!?
南三陸町のお店の共同企画で
各店で工夫を凝らした海鮮丼がいただけるみたいです。
キラキラは どの店の丼にも入っているイクラのキラキラでしょうか?
ちょっと行列して松原食堂さんへ。
お店に入ると 寒いとこお待たせしてすみませんでしたねと
給仕の方が丁寧に声をかけくれました。
そういえば その前に入った店でも きてくれでありがとうございます とか
全国のひとたちからお世話になってね とか
という言葉をかけられました。
私たちも 奮発してキラキラ丼!
おいしそう!
カウンターで 親方から出店までのお話や
フードコートができて みんなで相談したり話をする場所ができたという話
5年経ったらこの場所は更地にして戻さなければいけない
という話をききました。
仮設住宅にしても この場所にしても
どうしてそんな短い年限で でなければいけないんだろうと思いました。
お店と生活を軌道に乗せるだけでも
数年あっという間にすぎてしまうだろうに。
カウンターにこんなお酒がおいてありました
南三陸町はタコがおいしいことでも有名なんです。
魚屋さんで試食した 吸盤が3センチもあろうかというタコ。
やわらかくておいしかった・・・。
さて、食堂を出て
お店の方達といろいろなお話しながら 名店街をのぞきました。
お土産に買って来たのが
おいしそうなロールケーキ。
よくみると 箱に
『復興絆ロール』と名前が。
なんでも 震災のとき
歌津の「パティスリーくりこ」の店長 三浦さんは
お店の冷蔵庫にあった 1000本のロールケーキを
少しでも元気になってもらえればと
すべて南三陸町と気仙沼の避難所に届けたのだそうです。
後日 地元の人たちに ほんとうに嬉しかった またぜひつくってね と言われ
逆に元気づけられ 絆ロールという名前で再登場させたらしい。
これはたまごの優しい味のする
ほっぺが落ちそうなロールケーキでした(写真は小倉生クリーム)
箱には こんな言葉も書かれていました。
「おらほさ きてけさいん」(私たちのところに きてくださいね)
支援と言っても
いろんなかたちがあっていい
そこにでかけて
地元のお店で何か食べてくるのも
インターネットでその土地のものを注文するのも
友だちがいたら はがきを書いたり 電話をしてみる
その場所のこと 考えるだけだって いい。
思うこと
関心を持つこと
それが大事
友だちたちも喜んでくれて
お店の人たちも嬉しそうだった
お彼岸の光景を見ながら思いました。