音・旅・自然

「蔵王古道」で御山詣り(おやままいり)その1

こんにちは
クリスタルボウル奏者 
ホリスティックセラピストの
えんどうそのこです。

8月もあと一週間ほど
まだまだ日中の気温は高いとはいえ
お盆が過ぎ
朝夕の涼しさに近く秋を感じる仙台です☺️

私は先週 8/22の土曜日
宮城の県南の蔵王町で開かれた
「蔵王古道を行く 蔵王お山詣り」に初参加して

麓の遠刈田の刈田嶺神社里宮から
蔵王権現(ざおうごんげん)をお祀りした山頂の刈田嶺神社奥の院まで
片道9時間の登山に挑戦してきました!!💦🤣💦

蔵王のシンボル 御釜 (2019年6月撮影)

このターコイズグリーンの美しいカルデラ湖は
その形状から御釜(おかま)と呼ばれ
蔵王のシンボルなのです
(ガスに覆われて見えない時も多いので、見えるとほんとに嬉しいのです)

お客さんや友達が来ると
車で山頂まで登り
遊歩道を歩いてお釜を見せに行ったり
尾根沿いを歩いたりしたものです

そんなふうによく登ってはいたのですが
奈良の吉野の修験道の流れを受け
平安時代に 蔵王権現を祀る修験の山として開かれたということ

隣接する青麻山の東の麓には
平安時代末には48もの僧房があり
山伏たちがそこから蔵王への峯入り修行をしていたということ

江戸時代になると
庶民の間にも 現世で功徳を積むべく 御山詣りが広がり
蔵王にも 各地から多くの人々がお参りに訪れていたことなど
今回 参加して初めて知ったことがたくさんありました

もともと私は山や自然が好きで
修験道や太古のアニミズムにも心惹かれてきましたが
そんなところにもつながっているような気がしました

両親も ふるさとも 時代も
きっと自分で選んで
生まれてきているはずですからね

さて
300年前ごろに作られた御山詣りの道は
戦後 次第に忘れられ
その存在も知る人ぞ知るという状態だったらしいのですが

地元の有志の方々が長い時間をかけて再興し
2014年に「蔵王古道」として復活させたのだそうです

そしてその年から毎年夏に
このような御山詣りが行われるようになり
今年はその7回目なのだそうです

そして 蔵王御山詣りはよみがえりの行とも言われてきたそうで

三途の川を渡り
浄土平を抜けて
頂上に立った時
その人は生まれ変わっているのだそう

古道を辿りながら
いにしえの人々の思いを感じるまたとない機会!

なのですが・・・・・

休憩や昼食をはさみながらとはいえ 
フルコースは片道9時間!!^^;!!

山男山女の方々には笑われそうですが
私は近年そんなに長い時間 山を登ったこともなく・・・

しかも 今年のこの夏の暑さ 
さらに コロナ・・・・・・

どうしようかと思いましたが
古道の会の皆さんが
少人数での班行動や
参加者と同じ数ほどの
要所要所へのスタッフ配置など
本当に細やかに対策を講じてくださっているのを知り
やっぱり行きたいと肚が決まりました

速乾シャツや日除け帽 日除け腕巻きや速乾首タオル
思いつくかぎりの準備をし
朝の散歩も早足で距離を伸ばして当日に備えました

朝6時に里宮に集合し 御祓を受けて出発

大鳥居をくぐったところから御神域です

いつもの車道から案内に沿って山に入って行きます

実際に歩いてみると
この古道は本当に気持ちがいい道でした

苔むした土の匂いや木々の葉の匂いに心がどんどん落ち着き

ふかふかの落ち葉の感触が足裏に心地いいんです

不動滝も見えました

涼しげな水音とマイナスイオンいっぱいの風が谷底から吹き上げてきました

すでに汗びっしょりになっていましたが

木立の中の道の気持ちよさに

はしゃぎながら歩いて行きました

可憐な高山植物もあちらこちらに咲いていました

これは 秋のキリンソウ というそうです

このピンクのヨツバヒヨドリという花のところでは
この花の蜜が大好きな 
アサギマダラという美しい蝶が姿を見せてくれ
その後しばらく私たちの班を先導するように飛んでくれました

南から海を渡ってやってくるという蝶
羽を広げると羽の下の方がうっすらと青緑で
美しかったです

いにしえの道は 
目も 耳も 肌も 足裏も大喜びの 
すてきな道でした

上りや下り 沢が続くと
汗びっしょりで息もあがってきて
次第に足があがらなくなりましたが

今回は小中高の頃からの友達4人と
一緒の参加だったので

冗談を言い合ったり 
気遣ってもらったりして

なんとか全体の4/5 の大黒天まで
たどりつくことができました

ありがたいことでした

休憩所で
冷たい水とバナナをいただいて人心地^^

ほんとに細やかなサポート
スタッフの皆さんに感謝でいっぱいです

スタッフの方が
ここまできたら ほ〜ら あと少しだよ〜 

アサギマダラがたくさん待ってっから〜^^ と指差してくれた先には

気の遠くなりそうな傾斜
その上にはるかな山頂が見えました😂

す す 少しって〜^^;

もともと弱い股関節や
昔痛めた右の膝裏のあたりが重たくなってきていて

あの階段石段の斜面登っていけるんだろうかと
不安になってきたのでした

さて
私は登れたのか???

続きはまた明日

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

へろへろですが
クリスタルボウル講座は
リアルとオンラインで楽しく展開中です❣️❣️

また
自分のインナーチャイルドを育て
自分の軸をつくる
さまざまなセッションも
オンラインで展開中です❣️❣️❣️

興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね〜☺️

RELATED POST