音・旅・自然

福は〜内❣️鬼も〜内❣️ 〜今日は節分

今日は節分

みなさんは 豆まきされましたか?

今年は今日 2月2日が 節分ということで

ちょっと不思議な感じですが

明日 2月3日が 立春というのは

なんだかすっきり きれいだなと思います

私は今日は 大豆を炒って

炒り大豆で豆まきをしました

ほうろくがなくて

代わりに スキレット(鉄のミニフライパン)を

ストーブの上でゆすりながら炒りました^^;

炒っていると

家中に香ばしい炒り豆の香りが漂って うっとり

撒く前に減らしてはイカンとがまんしながら

はい できあがり〜!^0^!

念のために味見しましたが 味が濃くておいしいのなんの

豆まきの後 ぽりぽり あっという間に食べてしまいました

小さい頃 節分の日は 父と一緒に

鬼除けに 家の戸口に 煮干しを刺したヒイラギの枝を飾り

夜になると

玄関口や窓や雨戸や勝手口など

戸口という戸口に

「鬼は〜外!! 福は〜内!!」といいながら

升に入れた炒り豆をぶつけたものでした

家の中の鬼

戸口あたりにいる鬼を追い払い

かわりに家の中に 福を呼び込む

立春の前夜らしい

季節の節目を感じる風習だったなあと思います

大きくなって

スーパーに並ぶ節分の豆は

いつのまにかおしゃれな落花生やピーナッツになってしまったけれど

私の中では

味噌や醤油や豆腐の材料でもあり

日本人の暮らしには欠かせない大豆で豆まきというのが

元祖 正統派!!という感じがしています

私は 大人になってからも

親に対して 幼い頃の怒りや恨みを持ち続けていた娘でしたが

この歳になって

季節の行事を思い出すたびに

家族で季節を祝うことを大事にしてくれた両親に

しみじみ感謝を感じています

豆まきの時の掛け声は

大人になって 奈良の修験の山 金峯山寺の節分祭の掛け声

「福は内 鬼も内」を知ってからは

それが気に入って ずっとその掛け声をかけて豆を撒いてきました

金峯山寺の節分祭は

豆をぶつけられ全国から逃げてきた極悪非道の鬼たちを

寺が受け入れ 阿闍梨さんが 法力で改心させるというお祭りです

でも 今年はこの掛け声に

またちょっと違う意味合いをこめて

豆を撒きたくなりました

というのは

数日前 久しぶりに オンラインのアートセラピーに参加して

描いた絵から

「 誰の中にも鬼はいる

  私の中にも鬼はいる

  でも

  ただそばにいて

  じいっとみていてあげると

  鬼はやがて福になる 」

そんな言葉が

降ってきたんです

自分の中のダメダメと思うところを

うんうん そうかそうかと 受け入れて

うんうん よしよし そうなんだ

そうだったんだね  と話を聴く

そんなことをしていると

鬼だと思っていたのが

最高にいとおしい 福の神の姿に変わってる 

な〜んて💕

そんな気づきでした

さてさて

2月は

2/12 新月瞑想会 (オンライン) 

2/23 クリスタルボウル 体験会 (リアル)を予定しています

ご興味ある方は

メルマガご覧くださいね

明日は立春

良き春の始まりとなりますように・・・

RELATED POST